7月 の読書記録
5冊読了ですが、実際には仕事の周辺の本があるので+4冊くらい読んだ感じでしょうか..(仕事に関連する本はここに登録していないので)
ゲイリー・ハメルの本は、いつものゲイリー・ハメルの本といった感じでしょうか。最近の本は全部こんな感じでしょうか。既読の内容も多かったと思います。
「オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く」はなかなか面白かったです。別の意見もあるかもしれませんが、こういったスポーツの本はあまり読んだことなかったので楽しかったです。マネーボール好きにはオススメ:-D
オリエンタリズムは、チョムスキー的な主題をフーコー的に書いてみたといった本。冗長でした。おかげで読了にすごく時間がかかりました..このディスクール的手法はあんまり好きになれない。ダーウィンの「種の起源」、ドーキンスの「利己的な遺伝子」、ジャレド・ダイアモンドの「銃・病原菌・鉄」みたいな本は、一つのことを様々な観点から語っているので、分量があっても楽しめたのですが、この本は引用元が違うといったレベルだからなー。
【読書状況】 5 冊読了 / 3 冊購入 【購入費】 3464 円
「オリエンタリズム〈下〉 (平凡社ライブラリー)」
エドワード・W. サイード 平凡社 1631 円
読了(2013-07-27)
「オリエンタリズム〈上〉 (平凡社ライブラリー)」
エドワード・W. サイード 平凡社 1631 円
読了(2013-07-24)
「The Bantam New College Latin & English Dictionary, Revised Edition」
John Traupman Bantam 624 円
読了(2013-07-23)
古い羅和辞典しか持ってないので買ってみました。この値段でこの内容なら大満足!!
(読了にしてますが、辞書なので便宜的に..)
「オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く」
トビアス・J・モスコウィッツ,L・ジョン・ワーサイム ダイヤモンド社 2100 円
読了(2013-07-19)
「経営は何をすべきか」
ゲイリー・ハメル ダイヤモンド社 2310 円
読了(2013-07-06)
2013年08月06日
2013年7月の読書記録
posted by やまざきしんじ at 08:04| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く