先日は茶番マーケティングについて書きましたが、今日、人からまた面白いことを聞きました。
どこかの講演会で、とある外国の企業の成功についての話を聞いたそうです。今風にいえばベスト・プラクティス?
この成功談を、コンサルタントだか講演屋だかが話していたそうですが...この人は企業と何の関係もないようです(実際の講演ではそこについては何も触れていない)。。。
タダ乗りマーケティングですか?
そういえば、もしドラが流行った後に、ドラッカー本が大量に出ました。また、ジョブズ本も棚1つ近く出てます。あれ?これって同じですか??
とりあえず、専門家かどうかは別として、有名なもの、流行ってるもの、そして専門家がいないもの(日本の会社にするとその社員に会うかもしれない)を、ターゲットにして「ザッカーバーグに学ぶ、企業戦略」とかやっちゃえばいいわけです。
非常に簡単ですね!!
「ザッカーバーグに学ぶフェイスブックの企業戦略! 〜顧客の満足を超える、株主無視の非常識経営術!?」
講師: コンサルタント、ネクストカンパニー・エバンジェリスト あたなしうす・きるひゃー
とかやればいいんですね。これで、ザッカーバーグの名前にタダ乗りです:->もちろん、本で読んだ事例などは、見てきたかのように「こうやってました」と語ればオッケー!
2012年02月08日
タダ乗りマーケティング(ただマ)
posted by やまざきしんじ at 21:21| Comment(0)
| 俺ワード
この記事へのコメント
コメントを書く