2008年06月11日

オランダxイタリア

トルコxポルトガルに続いてユーロ3試合目の視聴。

オランダ対イタリア。
互いにラインがめちゃくちゃコンパクト。特にオランダはバックラインがすごく高いです。
これはファン・デル・サールが足元うまいので、DFを上げても安心ということでしょうか。実際にとても安心。さすがに足元は世界最強と言われたキーパーでしょうか。

得点は、ファン・ブロンクホルストの超絶センタリング(本当はシュート)→ファン・ニステルローイのいかにもなシュートです。ちょっとトレゼゲっぽいかも。クライフェルトもそうだけど、この人も変な体勢とかでもチョイと触るってのが激ウマな気がします。オランダ選手の特徴でしょうか。でも、カイトやバベルやマカーイはそういうタイプじゃないんだよなー。
次は、ファン・ブロンクホルストのナイスクロス→カイトの絶妙な折り返しから、スナイデルのスーパーシュート。
全体的には、ファン・ニステルローイが微妙なポストっぷりを発揮しながら、ファン・ブロンクホルストとファン・デル・ファールトの左サイドからの上がりとスルーパス、スナイデルの攻撃が効いてました。また、フェイ・フェラールがいいです。(たぶん)初めてみました。デカくて、あまり上手く見えない(ドリブルが大きい)のだけど、いい選手です。ディフェンスもとても効いてます。これは、オランダのラインのコンパクトさが効いているんでしょうが。


そして、最後もファン・ブロンクホルストでした。あがりもディフェンスもMVP級の活躍です。ディフェンス、ドリブル、飛び出し、パス、センタリングと今日は満点の出来でした。以前のコクーといい、オランダの選手はベテランもいい味だしますねー。いや、これは僕がオランダ好きだからでしょうか...


全体的にはオランダのワンサイドゲームでしたが、イタリアも悪いチームじゃなかったです。単にオランダとてもいいチームなだけで...毎回、このコンパクトなゲームしてれば優勝でしょう。

posted by やまざきしんじ at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15893051

この記事へのトラックバック